top of page

研究室紹介
大学院生・専 門家向け
本ページでは、「中高生・学部生向け」のページで説明した研究内容をもう少し丁寧に紹介します。そのために、個々の専門用語や、実験系について、追加して詳しく説明します。
研究内容
1.固液界面とは
2.ラマン散乱と赤外吸収
3.表面増強ラマン散乱(SERS)と表面増強赤外吸収(SEIRA)
3-1.SERS
3-2.SEIRA
4.金属ナノ粒子を利用したflocculation-SERS
4-1.金属ナノ粒子間相互作用
4-2.水和金属イオ ンの捕捉と検出
4-3.生体分子の吸着状態分析
5.ギャップモード
5-1. ギャップモードラマン
5-2. 逆配置ギャップモード
5-3.光捕捉
5-4.光触媒反応
5-5.ナノ粒子触媒への適用
5-6.チップ(非)増強ラマン散乱
専門用語リスト
bottom of page